玄米茶の愚痴や、暇潰しの短編を書いたりするよ多分
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうだ更新してやったぞ。
少し疲れましたね、なんか無難な感じで終わったけれど、次章の繋ぎとかの部分も書いたし、完璧にこの作品が終わったあとの伏線の回ですね。
あくまでこれは王道の英雄譚のつもりですから、彼はこの作品以降にも何度も物語を作り上げて生きます。
ちゃんと生涯も決まってますしね、あくまで砦の部分は始まりと思ってください。
主人公って軽く二世紀半ぐらい生きますから、流石にそこまで作者も書きたくないので、気が向いたら終わった後にでも年表を出しておきましょうかね。
ただ次の話は砦についておきながら、まだ王国に主人公がいる間のお話から始まるんだけどね。
ま、そこは色々在ると言うことで、では。
と言うかねもしかすると網一章ぐらい追加しないと終わらないかもしれないんだ、そのときはごめんね。
PR
小説、拝見しました。
小説読みました。一通り読んだのですが、言い回しがおかしい部分と、誤字脱字が非常に多く、読み辛かったです。
ストーリーはどれも興味をそそる物でした。ただ伏線が伏線になっていないと言うか、あからさま過ぎるので展開が読みやすかったのが残念です。
因みに作品が完成する前に、作者様が伏線云々とのコメントを発信するのは流行りなんでしょうか?
伏線とは本来、読者側が後々に"ああ、ここにリードがあったのか"と感じるヒントであり、それを"伏線まきました"的なコメントを発する作者様が非常に多い現状、どうも炭酸の抜けたぬるいコーラを飲まされているようで萎えます。
伏線なんてものは、小説を書く為には当たり前な技法であって、誇るものでも無いでしょう。それを意味深な示唆に留めるならまだしも、"今回は伏線回"だのの発言は止した方が良いですよ。
ストーリーの骨格は面白いと感じたので、思わず苦言を呈してしまいました。不躾で申し訳ありません。
最後に1つだけ。誤字脱字なんて、投稿前に何度かチェックするのは小説書きとして当たり前の作業です。そこはちゃんとやるべきでしょう。
一頁に何ヶ所も誤字脱字があるのは、正直あり得ないと思います。
ストーリーはどれも興味をそそる物でした。ただ伏線が伏線になっていないと言うか、あからさま過ぎるので展開が読みやすかったのが残念です。
因みに作品が完成する前に、作者様が伏線云々とのコメントを発信するのは流行りなんでしょうか?
伏線とは本来、読者側が後々に"ああ、ここにリードがあったのか"と感じるヒントであり、それを"伏線まきました"的なコメントを発する作者様が非常に多い現状、どうも炭酸の抜けたぬるいコーラを飲まされているようで萎えます。
伏線なんてものは、小説を書く為には当たり前な技法であって、誇るものでも無いでしょう。それを意味深な示唆に留めるならまだしも、"今回は伏線回"だのの発言は止した方が良いですよ。
ストーリーの骨格は面白いと感じたので、思わず苦言を呈してしまいました。不躾で申し訳ありません。
最後に1つだけ。誤字脱字なんて、投稿前に何度かチェックするのは小説書きとして当たり前の作業です。そこはちゃんとやるべきでしょう。
一頁に何ヶ所も誤字脱字があるのは、正直あり得ないと思います。
Re:小説、拝見しました。
一通り見てもらうってのもすごい話ですね。よく見てくれました、私の自己満足に付き合ってもらったようで、ありがたいが限りです。
誤字以外の伏線回だとか言うの単純に、生存報告というだけです。私の更新履歴を見れば分ると思いますが、このサイト平然と三ヶ月ぐらい更新しません。だからこんな事書いて頑張ってるんだよっていうただの言い訳です。
それぐらいしか言う事も無かったんです、それを責められたら私は一体何をブログに言えばいいんですか。誤字は、説明も面倒なので、単純に言っておきます、プロじゃないのでそこに時間は極端にかけられない、私は完結のほう時間をかけます。
そういう私のスタンスが不快なのであればご縁が無かったと思うだけです。ごめんなさい。
誤字以外の伏線回だとか言うの単純に、生存報告というだけです。私の更新履歴を見れば分ると思いますが、このサイト平然と三ヶ月ぐらい更新しません。だからこんな事書いて頑張ってるんだよっていうただの言い訳です。
それぐらいしか言う事も無かったんです、それを責められたら私は一体何をブログに言えばいいんですか。誤字は、説明も面倒なので、単純に言っておきます、プロじゃないのでそこに時間は極端にかけられない、私は完結のほう時間をかけます。
そういう私のスタンスが不快なのであればご縁が無かったと思うだけです。ごめんなさい。